2015年09月22日
ショールーミング対策


ウォーキング相棒のゴンタくんと、今日も元気に歩けました。


シルバーウィークはカモガワウォーク、気持ちのいい秋日和が続きます。ゴンタくんは、相変わらず川に飛び込んでいきます。

仏具みたいなコントラスト…、金と朱の花に目を奪われます。

自宅に帰ると昨日注文した愛用の靴がアマゾンから届いてました。
昨日、靴の寿命が限界でスポーツ用品専門店へ買いに行ったのですが、サイズと色の在庫がなく入荷が5日後になるという。
お店を出てスマホでアマゾンに注文したのが14:00、今朝9時過ぎに届くというスピーディーな対応にオドロキです。
送料は無料です。そして商品も安いのですから…
私はショールーミングを意図した訳ではなかったのですが、品揃と価格だけではこのお店もアマゾンのショールームになってしまいそうです。
一方、ヨドバシカメラでは、店頭の商品にバーコードを付け、スマホから「ヨドバシ.com」へのネット通販サイトに誘導しています。
ポイントを含めると価格はアマゾンと同じ位で、商品は早ければその日のうちに届くので手ぶらで帰れます。
親切丁寧に説明をしてくれた店員さんの顔を思い浮かべると、ヨドバシのショールーミング対策はアマゾンにとって脅威かもしれません。
しかしこの先、来店のお客様がネット通販で購入するという人が増えると、店舗はますますショールーム化してしまいます。店舗コストの維持は大丈夫でしょうか?
さてゴンタくん、明日からまた心おきなく歩けますぞ!